青森県高校入試中学生成績アップ率
八戸市の塾で無料体験授業2回キャンペーン
個別指導と集団指導
中学生の進路を応援します!
  • 志路ゼミナールの選べるコース
  • 考査学習会通い放題|選べる2つの成績保証
志路ゼミナール

当塾は、八戸市湊高台の東運動公園向かいにある小規模な個人塾です。

外観から一見大きそうに見えるのは、自習スペースを広くとっているためです。

本格志向の方から、まずは学校の授業についていけるようになりたいという方まで、ご希望に合わせた効果的な指導法で対応します。内容の詳細は「コースと料金」のページでご確認ください。

当塾の基本方針

1.中2までは塾以外の活動との両立を応援し、中3からは個々の生き方の選択に合わせた受験指導に移ります

当塾は下記のような方々を特に応援します。

中学2年まで:塾以外の活動もバランスよく頑張りながら、後の進路選択の際に後悔しない程度の力をつけておく。文武両道。

中学3年から:そのままの路線でいくか、もっと本気で勉強に打ち込んで難関校・難関大を目指すかを選択。目標から逆算して努力。

※ 中2以前から本気モードで勉強に打ち込みたい方についても、それに合わせたかたちで対応可能です。ご相談ください。

2.暗記とテクニックだけでごまかさず、先につながる骨太の力を鍛えます

「中身を理解しないままただ作業的に問題をこなし、答えは記入しているが自分のやっていることの意味をわかっていない」という状態で入塾してくる子はたくさんいます。しかしこれでは目先の考査の点数はごまかせても、本当の力とは呼べません。

考査だけでなく入試につながるように。入試だけでなくさらにその先でいかされるように。当塾の生徒は中3の最後の2か月ほどでグイっと順位が上がるケースが多いです。目先のテクニックよりも、根本的な中身をきちんと理解して地力を鍛えることを大切にしているからだと思っています。

せっかくの勉強が、単なる点取りのためだけに使い捨てられては甲斐がありません。その先の自分を支えてくれる賢さとたくましさになってこそ価値があります。

当然ですが、教科の内容だけでなく効果的な勉強のやり方も指導します。何事もそうですが、効果の出るやり方と、いくらやっても効果の出ないやり方があります。一例としては答え合わせの仕方一つとってもそうです。以後の勉強の効果を高めるために、まずは勉強の仕方の指導から入ります。

高校受験を終えて当塾を卒業した子から、「勉強のやり方は中学時代に教わったから、高校でもだいたい同じやり方で大丈夫」、「ここで教わった英語の考え方で、高校の英語も簡単に理解できる」、「ここで教わった文章読解の考え方はむしろ高校に入ってからすごく役に立っている」等の話を聞くこともあり、とてもうれしく思います。

3.テストの点数だけでなく、勉強をとおしてそれ以外の面での成長を意図します

塾である以上、生徒の成績を上げることがまず重要であることは間違いありません。しかしさらにその奥にある目的は、その子に将来幸せに生きてほしいということです。

そのため志路ゼミナールは、たとえば下記のような点を重視しています。

◆目標に向かって努力する経験をとおして、入塾以前の自分のカラを破って器を大きく広げる

◆これくらいやったという経験のもとに、自分の価値を認められる感覚を得る(根拠のない謎の自己評価の高さとは異なる)

◆より効果的な方法を自分で考えながら工夫する姿勢を持つ

◆人の話をきちんと聞けるようになる

◆自分の言葉で表現したり説明したりする姿勢を持つ

◆約束をまもる

◆嘘をついてごまかしたりせず正直でいる

◆自然にあいさつができる

ただテストの点だけが高くなっても将来幸せに生きることはできません。学びの過程でこのような面でも成長してくれることを願っています。そのため、当塾は「なんでもほめる」わけではなく、「良いことはたくさんほめ、悪いことは悪いと言う」スタンスでやっています。

4.家計の負担を無視しません。オープンで通いやすい料金設定

志路ゼミナールは、コースにもよりますが全体的に料金は抑えめです。

◆伏せておいて後から追加されるような費用はありません。かかる費用はすべてオープンにしています。

◆設備管理費や冷暖房費はいただいておりません。

◆季節講習については、希望者は通常の授業に有料で追加、希望しなければ夏休みや冬休みも通常のままの料金です。また、追加する場合の費用は、通常コースと同程度の相場です(中学生の例:個別4回18,000円、一斉8回20,000円程度)

しかし、もちろん安かろう悪かろうでは意味がありませんので、塾通いの「効果」にはかなりこだわっています。新着情報や合格実績のページでご確認ください。手ごろな料金でもきちんと効果が出るような仕組みを作っています。

新着情報

2023.04.25 教室からのお知らせ

体験授業2回まで無料

2023.04.12 教室からのお知らせ

4・5 月の休業日

2023.03.17 教室からのお知らせ

今年の塾生の入試結果(高校受験と大学受験)

2023.03.08 教室からのお知らせ

令和5年卒業 中3塾生の 入塾後の成績変化

新着情報一覧を見る

コースと料金

よくあるご質問

月々の授業料と年間の教材費以外に、かかる費用はありますか?

◆入塾金…10,000円
◆冷暖房費や設備管理費…0円
◆考査対策追加学習会…0円

上記の他に追加でかかる可能性のあるものは

・夏期冬期の追加講習(希望制)
・中3全県テスト(希望制)…1回4,000円

以上ですべてとなります。
夏休みや冬休み中も、追加講習を希望しなければ通常と同料金です。
希望していない追加費用が自動的に発生することはありません。

よくある質問をもっと見る

\ まずは無料体験から /

TEL. 0178-32-6262 (電話受付11:00~23:00) お問い合わせ・体験申込